最近、アゲハに来ると必ずすることがあります。それは、まずとにかく枝豆を頼むこと。
居酒屋メニュー豊富な店ですが、ここの枝豆は格別。茹で加減が無茶くちゃ良いんです!豆の感触をちゃんと残しながら、柔らかい。何個かまとめて口に入れてほうばるのも楽しいんです。
なのに格安の50バーツ!今時ですよ?BTSに乗ったら、もうなくなる金額です。
まずビールを飲んで、この枝豆をゆっくりと噛んで味わってから、他の料理に移る、これが私のルーティーンです。
というのも、最近、飲みすぎのせいか少しだるい。翌日も酒が残っている感じがあるし、肝臓の辺りがしくしく痛む・・・なんて事も起こってきました。
「これはまずい!」と思って、ネットを調べてみると、枝豆がアルコールに対して良いことを発見しました。
枝豆は蛋白質が豊富で、アルコールの分解を助け、肝機能をよくする助けをしてくれるそうです。それだけでなく、カロテンやビタミンCも豊富で免疫力を高め、癌の予防にも役立つそうです。
それだけじゃありません、スタミナ不足の解消や疲労回復といった効果もあるんです、お~。そして、カリウムやマグネシウム、リンなどといったミネラル類も豊富に含まれていて、 高血圧の改善にもなるんです!
すごいじゃないですか~。
そこで、「アゲハで枝豆作戦」を続けていたら、翌日、調子が良いんです。飲みすぎだな~と感じている皆さま、是非お試しください。
ちなみに、枝豆ですが、大豆と同じ物なんですね。収穫時期が違うだけで、植物としては同じ物だそうです。
この前、アゲハにアメリカ人を連れてきたら、「WOW、HEAVEN(天国)!」って大喜びでしたが、その彼が「THIS IS EDAMAME」って言ってました。英語でも「枝豆」って言うんです。SUSHIとかNINJAと同じで日本語から英語になったんですね。
日本の誇るEDAMAMEの助けで、今夜も飲んじゃいますよ~!